新居浜市は国土交通省スマートシティモデル事業の重点事業化促進プロジェクトに選定され、新技術や官民データを活用した地域課題の解決に取り組んでいます。本プロジェクトに関して実証実験「新居浜市みまもりシステム検証事業」を実施します。
見守りの対象となるお子様にタグ(見守り対象機器)を所持させます。保護者は本アプリをご自身のスマートフォンにインストールし、お子様のタグを登録します。
本アプリの見守りMap上には、登録したタグの位置情報が表示されます。お子様の現在地だけでなく歩いた経路も確認出来ます。
※本アプリで利用するタグ(見守り対象機器)はサービスの申し込み時に提供します。
本システムはタグと呼ばれる見守り対象機器(BLEビーコン)のBluetooth通信により位置情報を検出します。タグを所持したお子様が、新居浜市内に設置された通信基地局や本アプリが稼働しているスマートフォンに近づくと位置情報が検出されます。
検出した位置情報は、その通信回線及び通信機能を利用してサーバへ送信します。
タグが検出された最新の位置情報と時間、及び検出履歴を5箇所地図上に表示します。
学校や塾など、事前に登録したエリアに到着するとお知らせします。
様々なお知らせメッセージを通知します。
・子どもみまもりサービス「みまもり隊」で利用する見守りタグ(BELタグ)とスマートフォン用アプリを無償貸与いたします。
・参加された方には新居浜市みまもりシステム検証事業業務に伴うサービスに関する意見や感想等の簡単なアンケートにご協力をお願いいたします。
・調査研究期間につきましては、2021年5月~10月を予定しております。
・サービスのご利用にあたっては、保護者の方が見守りサービスを利用するためのスマートフォンが必要になります。
無料(先着1000名)
※ただし、アプリ利用時のインターネット通信料金はご負担いただくことになります。調査研究終了後の2021年11月からは利用者の意見を参考にしながら有料でのサービス開始を検討中です。
![]() |
![]() |
みまもりタグ(BLEタグ) | スマートフォン用アプリ |
インターネット以外でのお申し込みは、別配布のサービス利用申込書に必要事項をご記入いただきメールまたは郵送にてご返信下さい。